よしながふみ原作『大奥』ドラマ化記念! 大奥での乳幼児の死亡率はどうして高いのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 109

  • @TheTradboy
    @TheTradboy Год назад +59

    将軍家の幼児の死亡率が何となくたかいのは知っていましたが、きりゅうさんのスキンシップ無し原因説は説得力があるし,納得が行きました。🤔👍

  • @さき-g9d
    @さき-g9d Год назад +29

    く〜さんの途中で気付けよ。にめっちゃ頷きました!😂
    最近観始めた薬屋のひとりごとというアニメでも後宮での赤ちゃんの白粉の鉛中毒の話でてました!

  • @みちよ-l1u
    @みちよ-l1u Год назад +25

    2人の子供がいて、もう小学生なんですけれど、子供の辛い話は弱いです😢今回の話を聞いて、子育ては大変だけれど、もう赤ちゃんじゃないけれど、接し方には気をつけたいな〜と思いました😂決して良いお母さんではないかもしれないけれど、子供の様子には日々気をつけてあげたいです😢そんなことまで気づかせてくれるなんて、本当に素敵なチャンネルです✨

  • @とらねこ-v3h
    @とらねこ-v3h Год назад +13

    時代を下るにつれ変なルールが加算されていたようです。例えば、吉宗の生母が吉宗と食事をしている時に、魚の裏側の身を食べない吉宗を叱ると、侍女が「高貴なお方は魚の表側のみをお召し上がりになります」と指摘して、生母が驚いたというシーンが大河ドラマで描写されています。(吉宗の生母は農民だったので、吉宗幼少期は別に暮らしていた)

  • @お芙美
    @お芙美 Год назад +16

    大奥解説ありがとうございます!!!
    おちもち知らなかったです!
    自分の子供でさえなかなか生まれてからスムーズに飲ませられるようになるまで大変だったので、今日のお話めちゃくちゃ納得でしたっっっ!

  • @kakko1975
    @kakko1975 Год назад +30

    命を亡くした子供達も 母親も 周りの方々も哀しいですね😢

  • @シモピー紅い
    @シモピー紅い Год назад +13

    この話は初めてであると共に驚きです😱赤ちゃんとスキンシップの実験は聞いたことがあったのですが、そう繋がるんですねー😰

  • @user-さわ
    @user-さわ Год назад +14

    御家人の乳母たちが顔を見えないように隠していたのは、乳母と赤ちゃん双方に情が湧くことを避けるためときいていましたが、身分的に恐れ多いという意味合いもあったんですね!
    その、スキンシップを避けて育てた若様姫様にいろいろ影響があったとなると連想するのがコロナ禍での子どもたち。
    顔全体を隠してはいないとはいえ、今の5歳くらいから1歳くらいまでの子どもたちは物心ついてからマスクをしていない人をほとんど見ていない世代(5歳前後の子どもたちが生まれた時はコロナ禍前だけど、物心がつく頃にはマスク時代に突入していたはず)。
    人との接触もできる限り減らされている。
    こういう状況が生まれて最初に出会った世界である子どもたちの精神に何か影響を及ぼしていないのか。
    ずっと気になっています。

  • @tatachun1994
    @tatachun1994 Год назад +11

    漫画 『薬屋のひとりごと』(原作 日向夏)の後宮での死の原因が白粉(おしろい)だったと言う元ネタもこういった所から来たのかな?

  • @榎本英夫-d3b
    @榎本英夫-d3b Год назад +31

    今日の動画は非常に興味深い内容でした!
    幼児の死亡率が高い原因が鉛中毒らしいというのは前から言われていたことでしたけどね。
    スキンシップ欠乏も大きく影響するというのはすごく納得できます。
    「お乳持」と「お乳人」に分かれた原因が春日局だというのも納得です。

  • @藤川成子
    @藤川成子 Месяц назад +1

    私今の日本に生まれた事に感謝です
    病気ばかりした子供だったので😢

  • @cancan5892
    @cancan5892 Год назад +9

    今回は、目から鱗でした!大奥での乳幼児死亡率が高いのは、当然権力闘争絡みだと思っていたら、育児法だとは!確かにあれだけ女性ばかりの大奥でも経産婦はいないわけで、育児に対しては素人集団ですね。その上、旗本と御家人の身分差別、多くの御家人の妻達がおかしい!と思っても声を上げられるような環境ではありませんね。こんな異常な状態では、言葉の発達も遅れるだろうし、情緒が育まれないのは当然ですね。将軍のお子に手を触れるなんて畏れ多い!とは笑い話を通り越して、現代の我々から見たら大問題ですよね。お乳をあげる人も飲食の制限も多く、精神的にキツそうです。最後のきりゅうさんの”将軍はコミュ障でもいいから!”はウケました。
    ラットさん、今日のヘアスタイル、とってもお綺麗ですまた、このような意外に知られていない歴史事象教えて下さい。楽しみにしています。

  • @bunkoara0709
    @bunkoara0709 Год назад +6

    吉宗や慶喜は他家の人だったから、健康だったんですよね。私は鉛中毒が子供だけでなく、成人の将軍や大奥の人の健康を害したのでは?と思っています。

  • @yukkowoopy600
    @yukkowoopy600 Год назад +12

    ラットさん、新しいヘアスタイル素敵です❤

  • @C500改
    @C500改 Год назад +9

    大奥での乳児死亡が白粉の鉛中毒説は、アニメ「薬屋のひとりごと」等でも使われていますよね。
    正に「無知は毒」ですね。

  • @rira807
    @rira807 Год назад +6

    鉛ね。ずっと白粉には水銀が入っていると思っていました😅

  • @bshop9434
    @bshop9434 Год назад +4

    実験の話が出てきたので、なるほどと思いました。

  • @かの-h3l
    @かの-h3l Год назад +13

    赤ちゃんにお乳をやりながら見ており震え上がりました。
    赤ちゃんにとってのスキンシップって生死に関わるんですね。赤ちゃんにお乳もあげれない大奥の母親はそれで産後うつに良くならなかったなと思いましたよ。

  • @日の輪香の月
    @日の輪香の月 Год назад +6

    白粉には毒性のあるものもありますからね。薬屋のひとりごとって作品でもありましたね。後宮の事件を解決していく薬屋のひとりごとアニメでもしてますし、きりゅうさん好きそうな作品だな~って思ってます🤗

  • @島田美和子
    @島田美和子 Год назад +3

    今日の動画はとても興味深く、そして感動もしました。
    赤ちゃんを育てるには、やはりスキンシップと笑顔と優しい語りかけが必要なんですよね。
    極端な言い方かもしれないけど、これらがそろっていれば、母乳じゃなくて、ほかの栄養でも子供は育つってことですよね。
    世間の多くの大人たちに見てほしい内容でした。

  • @yukkowoopy600
    @yukkowoopy600 Год назад +4

    ホントに大奥に生まれなくて良かった〜❗でも、く~さんが言う通りおかしいと思わないのが不思議〜❗熊さんはっつぁんのおかみさんを雇い入れたら良かったのに❗縦社会の弊害が小さな命に繋がるなんて😢
    私が小さい頃は、母の仕事が忙しくなると私が発熱したってよく言われました。そして、みーちゃんも私が仕事で忙しいと発熱します。小さい子どもはスキンシップだけじゃなくて心の距離もホントに大事ですよね❤将軍の子に生まれるのはかわいそう😢

  • @ちー姉-k7t
    @ちー姉-k7t Год назад +10

    へー!なるほど!
    キリュウさん、いつも解説がとってもわかりやすいし面白いので、頭に入ってきやすいです♡
    熊さん八っつぁん(笑)

  • @kotarokmkura5821
    @kotarokmkura5821 Год назад +3

    めちゃ勉強になりました🙁

  • @yayuyo415
    @yayuyo415 Год назад +9

    産科で働いていた経験がありますが、時間を決められたり、はやく切り上げられたりすれば飲まれる量も少なくお乳が減るのは医学的にも当然とおもいます。また、母乳は初めに出てくる前乳は水分が多く、あとから出る後乳が脂肪分が多いため前乳しか新生児がのめず栄養失調だったと母乳の勉強会できいたことがあります。無知で申し訳ないのですが、そもそも何故乳母文化がスタートしたのでしょうか?他の国もそうだったのでしょうか。

    • @とらねこ-v3h
      @とらねこ-v3h Год назад +4

      乳母設置の狙いは、身分の高い女性を子育てから開放する、幼少期から家庭教師をつける、重臣の娘を充てがうことで家臣のパワーバランスを調整する、というのが主な狙いです。比企家に預けられた源頼家が分かりやすい例です。

    • @megm4978
      @megm4978 Год назад +4

      ヨーロッパも同じですね
      「高貴な」身分の人には社交や政治という仕事があり、子育ては乳母や教育係に任されてました。マリー・アントワネットは例外的に進んだ女性で、当時のルソーらの啓蒙思想に共鳴し、乳母に任せず自ら母乳を飲ませ、育児・教育もしたそうです。

  • @mihokomori6501
    @mihokomori6501 Год назад +6

    鉛白のおしろいは薬屋のひとりごとで知りました。歴史上実際にあった話だったんですね。
    赤ちゃんの話ではないですが、家茂も玄米食べていれば死なずにすんだかもしれないと思うと、高貴な方の食事は健康を考えたものではなかったんでしょうかね。

  • @hobitoki
    @hobitoki 11 месяцев назад +5

    「途中で気づけよ。」笑笑
    まさにそうですね。しきたりを重んじすぎてると、現状がおかしいことに気づけなくなっちゃうのかな。日本人の悪いところ。

  • @savagebear2610
    @savagebear2610 Год назад +24

    母方の曾祖母が幕末生まれ。その母親が九州の藩(母が佐世保生まれなので佐世保藩かも?)のお殿様の乳母に。娘を生んですぐに召し抱えられた。曾祖母は貰い乳か米を挽き溶かしたものを飲んで成長。年に1度くらいしか母親が帰ってこない。(将軍家と違いお乳もあげるし教育もしていた)「親らしいことしてもらったことない」と母に言ってたそうで「明治になっても乳兄弟であるお殿様とは会わせてもらえなかった」と愚痴ってたそうな。

    • @榎本英夫-d3b
      @榎本英夫-d3b Год назад +5

      我々庶民の子孫にとっては大変めずらしいお話、ありがとうございました。

    • @savagebear2610
      @savagebear2610 Год назад

      @@榎本英夫-d3b
      身分は郷士でした。農民だった先祖が相撲大会で優勝したので褒美で郷士に。普段は農民の暮らし。乳母になった人はたまたまお殿様と同じ頃に娘を生んだので採用されたようです。旦那はお金をもらい怠け者に。w
      その頃日本のあちこちに異国船が現れた。九州でキリスト教が再びブームに。乳母の最期はどうなったかわかりませんが、その旦那か娘かが入信したため迫害に遭い逃げたそうです。

  • @kakosae
    @kakosae Год назад +2

    育児史、妊婦史、出産史、月経史とかも興味深そうです。

  • @SarahDivaR
    @SarahDivaR Год назад +4

    ご側室の健診のときも、触れるの禁止で糸で脈をとったりしていたと聞いて大奥も大変だな、と思いました。

  • @jpmiwa4405
    @jpmiwa4405 Год назад +10

    身分が高いって不幸。ただただ悲しい。

  • @ケンケン-g8g
    @ケンケン-g8g Год назад +4

    配信ありがとうございます。私一度、たしか~白粉の鉛中毒の件を質問させていただいた記憶があります。取り上げて頂いてありがとうございます。大奥・育児システムにも問題があったとはビックリ!でした😅でもありそうな話だとすぐ納得出来ました。江戸時代に限らず、それまでも乳児・幼児が無事に成人するのは結構大変💦2~3割の死亡率とは、これも納得です。七五三を本気で祝うことからも『やった!無事に育ってくれた!』の裏返しですからね🙂病気・伝染病のリスクは庶民の子(大人も)と若様・お姫様でも確率的には平等だと思いますが⇒ラットさんの『過保護過ぎた』件も実はスキンシップ不足だったとのオチ付きですが😅まぁ3~4歳にお育ちになれば、それなりにお付きの人にそれなりの基準で可愛がられた・・・と思います。そこで【過保護】なのも有り得て、当たらずと雖も遠からず❓なのかなぁ、と感想を持ちました😄
    (お乳持ち)のルールには正直笑ってしまいますね~元来、日本でも中国とかでも貴人の生母は子育てはせずに、乳母に育てられたと思いますが~江戸時代に入るまでなら、乳母さんは結構普通に愛情(実子ではないけど、主人のお子だから大切に)を掛けたんじゃないかなぁ❓武将と家臣の間でも乳兄弟とか言われるから、乳母さんも準ご母堂として尊重されていますよねぇ❓関係性が深まると不味い場合もあるのか❓でも閨閥での実家が権威を持ち始めるのは古今東西、多いですよね😅乳母さんの場合は、生母と比較してそうでもないかもしれませんね😁お子が成長したら、生母も乳母も尊重して敬うには教育が必要ですね!中華王朝では宦官さん達が育児したと思いますが、宦官が大きな権力をいつも握っていたことと関係がありそうですね・・・

  • @ハマロン-k6t
    @ハマロン-k6t Год назад +10

    く〜さんの途中で気付けよは笑った🤣けどあやしたりもしないとか…そんな事にもなってたんですね😳💦将軍様の元に産まれてきても成長しても生き残るのは大変なんだなぁ😢

  • @あやとみな-w2h
    @あやとみな-w2h Год назад +3

    大奥の闇❗興味深々でした。スキンシップ足りない説😅 家康さんは熱心に長生きするためなど、薬作りや健康法を熱心にに励まれたのに、子孫は平和ボケ?!で医療や健やかな子供を育てる方法探すの精進しなかったのですね。
     縦社会の弊害😂中々将軍家も大変なんですね。

  • @kakosae
    @kakosae Год назад +3

    現代も、赤ちゃんを抱っこしたりオムツ換えたりするのは自分の出産した赤ん坊が初めてみたいなお母さんばっかりだし、産まれてみれば密室のワンオペ子育てだし、生まれた赤ん坊は、若さま、姫さま、あつかいだし。野生とはかけ離れているから考えさせられるわ。

  • @whity91
    @whity91 Год назад +5

    乳幼児突然死症候群が多発した可能性もあるかと思います。
    最新の医療見解では、乳幼児突然死症候群は赤ちゃんの熱中症が原因の可能性があるとして、過度な着膨れに警鐘を鳴らしています。将軍の子として大切にされた結果、このような悲劇が起きたのかも知れませんね。そう考えると、秀忠とお江さんの子達は丈夫ですね💦

  • @seiudomichael3828
    @seiudomichael3828 Год назад +3

    腑に落ちる説です。

  • @souunnkyou
    @souunnkyou Год назад +3

    🖼️油絵の具にシルバーホワイトと言う白い🎨絵の具が有りますが、鉛の成分の入った「塩素炭酸鉛」が使われているので、もしかしたらお白い粉にも鉛が入って居る可能性が在ると思ったら案の定でした。

  • @junshibuya261
    @junshibuya261 Год назад +6

    2024年フジテレビで「大奥」がスタートします。
    亀梨くんが徳川家治で登場!

  • @7calem
    @7calem Год назад +6

    将軍家がどんどん子供が死んでいって、そもそも1世代前の将軍の子が次ぐ、という人ばかりでなかったのも
    ちゃんと子供に愛情が伝わらなかったからなのかもしれないですね。。
    毒や鉛で子供自身やその子を産む母親の体が蝕まれたから後期は特にたくさん死んだのだと思ってました〜
    最近の説、納得はしたけど悲しいですね。。

  • @175thkky9
    @175thkky9 Год назад +4

    私は堺雅人と菅野美穂が結婚したきっかけになった映画『綱吉×右衛門佐篇』が余りにも暗くて気分が落ち込んでしまった記憶があったので、かしまし歴史チャンネルでこれだけ押していたのに、NHKドラマは今回の医療篇を初めて観ました。
    ドラマ上では、あのオットセイ将軍家斉が側室がたくさん居たとはいえ、正室をあそこまで愛し、故に赤面疱瘡まで解決する名君になり、また一橋治済が自分の孫の命さえも弄ぶサイコパスになり、悪行の限りを尽くした後に見事返り討ちにあう気持ち良さ! スッキリしました。

  • @kenhisayosi
    @kenhisayosi Год назад +13

    今日も楽しい解説ありがとうございます😁鉛中毒の話はなんかだいぶ昔に聞いたことがありますが育児知識の不足で子供の死亡率が高かったとは初めて聞きました😰
    く~さんの言う通りで早く気づけよと思うけど、江戸時代では脚気が何でなるか解らなかったので仕方ないか~😰

  • @karenchimchim7182
    @karenchimchim7182 Год назад +6

    その赤ちゃんを産んだ「実の母」は全くお乳をあげられなかったんですか?スキンシップも実の母はできなかったということですか?
    それに異を唱える「実の母」がいなかったのかと、本当に不思議です〜💦

  • @そんそん-s4o
    @そんそん-s4o Год назад +7

    単純に身体の強さだと思った。😅正室が産んだ子供で育ったのはお江さんだけじゃなかったかな?将軍の正室にお公家や皇族のやんごとなき姫君を迎えていましたから、身体の面では武家や町娘の体に比べると弱いのかもしれません。実際お江さんに続いてお子さんを産んだ正室として広大院さんが挙げられますが、これもまた島津の娘ですし。また、将軍自体の体も弱くなったりして…幕末の家定、家茂は早世してますし。先日の動画の秀忠くんもまた戦には向いてないかもしれないが、かなりの筋肉質だったみたいだから。体は丈夫だからそのお子さんも生き抜いたと勝手に解釈してしまいました。

    • @souunnkyou
      @souunnkyou Год назад +3

      お江さんの結婚は再婚で既に出産の経験もあったのが、家光が生き抜くのには良かったのかも知れない。家光以降は正室は初婚の名門の家の娘なので子供に対する知識も無く子供を失った可能性も有ります。逆に側室となると弟や妹のお守りをしたかも知れず子供なれしてたのかも知れません。正室や側室が直接赤ん坊に触れると言う訳では有りませんが…

    • @とらねこ-v3h
      @とらねこ-v3h Год назад +5

      吉宗の生母は農民なので、そういう意味では最強ですね。実際彼の兄弟姉妹8人は全て彼より先に亡くなっています。

    • @TM-si1kj
      @TM-si1kj Год назад

      そもそも江以降の正室は京から来た人が多いから政治的な面で産ませないようにしてた気がする。

  • @野村香織-y7c
    @野村香織-y7c Год назад +10

    心理学の実験でお猿さんをつかったので、暖かい布にをくるんだ人形と針金がむきだしの人形でお乳をあげるのがありましたね。
    なんで家斉の子どもが死んじゃったのかなと思っていました。
    その次の家慶も子だくさんだったのは知りませんでした。

    • @rira807
      @rira807 Год назад +3

      私も40年前の心理学で習いました。昔の事は覚えているのに、最近は覚えられない😭

    • @のりえ-n1c
      @のりえ-n1c Год назад

      TV番組で見ました
      針金の母 というパワーワードが忘れられない😓@@rira807

  • @枝吉誠一郎
    @枝吉誠一郎 Год назад +4

    大奥は今だったら大問題になる保育園だったのですね

  • @うさぎらら
    @うさぎらら Год назад +2

    フリードリッヒ二世(ローマ皇帝の方)が赤ちゃん50人にお世話は、完璧にするが一切のコミュニケーションをとってはいけない(目を合わせてもいけない)と言う実験をしました(残酷)全員一年居ないに亡くなってしまったそうです。書いていたら先生が説明して下さいました😅

  • @neo_ryu_ryu735
    @neo_ryu_ryu735 Год назад +2

    今お気に入りの「薬屋のひとりごと」でもおしろいは毒って話をしてました。きりゅうさんもぜひ。いい加減気づけよというくーさんの突っ込みがシュールでした。

  • @須藤凜々花が好き
    @須藤凜々花が好き Год назад +7

    そもそも乳母に育てられる というのがおかしいんだろうね 実の母親が育ててればこんな問題も起きなかった

    • @野バラと蜜蜂
      @野バラと蜜蜂 Год назад +6

      赤ちゃんに母乳をあげていると次の妊娠のための排卵が始まらないか始まりづらいようです。
      よって、授乳は乳母に任せて産みの親(しばしば高貴な身分)は授乳せず、早々に排卵が始まるようにすることでより多くの子供が授かるようにした、という説を読んだことがあります。

  • @kinkin1363
    @kinkin1363 Год назад +5

    途中で気づけよ~! いやホンマですね!

  • @peaceharmony4254
    @peaceharmony4254 Год назад +2

    全然知らなかったけどすごく興味深い理由があったかもしれず
    とても面白かったです!

  • @ディア-u8f
    @ディア-u8f Год назад +1

    きりゅうさんの赤ん坊に対する深い愛を感じます。
    毒殺花盛りな時代。大奥の台所を預かる方々がお金握らされてたら、これだけの死亡率も可能そうです。

  • @kokemomo_kokechannel
    @kokemomo_kokechannel Год назад +2

    この弊害に1人でも気づいて、その仕組みを変えれる人がいたら、家定の後継問題も起こらず、徳川家の運命も変わっていたかもな〜って思っちゃいます。

  • @emixxxx5808
    @emixxxx5808 Год назад

    ラットさん今日もカッコイイです❤くーさんの「途中で気づけよ」サイコー❤

  • @風そよぐ
    @風そよぐ Год назад +2

    大奥はお世継ぎを守り育てるために創られたのにこれでは本末転倒ですね🙄
    誰も気づかんかったん?
    本来親とかが気づくべきですよね。

  • @浜の鶴ちゃん
    @浜の鶴ちゃん Год назад +6

    大河ドラマ「篤姫」で将軍家定が篤姫に「余は毒を盛られて子作りする能力がない」と言ってましたが、授乳時の鉛中毒が原因だったんですね。また家定がコミュ障だったのは大奥の子育て方が原因だったのですね。 (。´・ω・)?

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 Год назад +1

    紀州家出身、しかも家臣の家で育てられた吉宗が身体頑健、世継どころか御三卿まで設立してしまったのはかなり必然的だったのが窺えますよ。徳川斉昭とか井伊直弼とか「部屋住み」からのし上がった方々が幕末を動かしたのも、同じ流れに思えて仕方ないです。

  • @ponsyon3498
    @ponsyon3498 Год назад +1

    ラットさん、シルバーヘアが新鮮。ただ髪の毛傷まないのか心配です。

  • @murt2286
    @murt2286 Год назад +5

    JINで歌舞伎役者が白粉の鉛で中毒してたね。

  • @ミコッピー
    @ミコッピー 9 месяцев назад +1

    赤ちゃんにお乳をあげた後にゲップとか出させなくて、吐き戻しが喉に詰まって窒息死ってパターンもあったかも。
    無知ってある意味罪ですね。

  • @きりゅうかづき
    @きりゅうかづき Год назад +1

    いつも楽しく、興味深く拝見しています。
    子供の成長について話題になっていたので質問なのですが、戦国時代や江戸時代など、男性側が高齢で子供に恵まれることも多かったように思います。そのような場合、障害がある子供が産まれ、育つこともありそうですが、あまりそういった話はきかない気がします。女性が出産適齢期であればそのようなことも少ないのかもしれませんが、徳川家重のような方は他にもいたのでしょうか?
    私の職種が子供の発達障害と関わりが深いため、気になったので聞いてみました。

  • @カワユミ-q3w
    @カワユミ-q3w Год назад +1

    面白かったです!白粉のことは聞いたことありますが、絶対暗殺だと思ってました😅
    私はすでに子どもが成人してしまってますが、子育ては小さい頃に愛情をたっぷり与えて、だんだん手放していくのがいいと思ってたので幼児のころは甘いと言われてもホントにいつも抱きしめたりしてました。なので話聞きながら胸が苦しくなりました😂😂
    無知ってやはり恐ろしく悲しいですね~😢😢

  • @かおりん-o6z
    @かおりん-o6z Год назад +1

    そんなサバイバルな子育ての中で生き残った将軍さんて それだけで 強い子だったって事ですね。

  • @くみこ-d8y
    @くみこ-d8y Год назад +4

    幕末になるほど病弱や障害の多い将軍や姫様も多かったような?遺伝だと思っていたけれど、そんなのでは愛着障害になるのは当たり前ですね。子育て経験者の伝説の乳母“春日局”にカムバックしてもらって、「何をしておる!」と一喝してもらって教えてもらえたら良かったですね😆

    • @megm4978
      @megm4978 Год назад +2

      うーん、でも春日局が将軍を指名するくらいの莫大な権力を握ったために
      後世それを恐れて乳母と将軍の子の間に愛着が起きないように図られたのだと
      思うと、結果的に原因を作ったのは彼女な気もします

  • @うさぎらら
    @うさぎらら Год назад +4

    わぁー(‘0’)ラットちゃんの新しい髪型素敵😆💖とっても似合います🎵オッシャレー(*^^*)

  • @さとこ-k7o
    @さとこ-k7o Год назад +2

    こんにちは、いつも楽しく拝見しています。初めてコメントします、隠れファンです😊 今回の大奥で老中阿部正弘と言う人が出てきましたね、今までドラマとかで取り上げられなかった人のような気がします。きりゅうさん、教えて下さい😊

    • @NUBS-FBS-1014
      @NUBS-FBS-1014 Год назад +2

      いや、晴天をつけでも、西郷どんでも、八重の桜でも、篤姫でも普通に登場してますよ

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  Год назад +2

      隠れてないで表のファンになってください~w

    • @さとこ-k7o
      @さとこ-k7o Год назад

      @@NUBS-FBS-1014
      あっそうでしたか、私が気がつかなかっただけでしたか。
      篤姫は見た気がしますが、他は見てませんでした。ありがとうございます。

  • @kanazawa8234
    @kanazawa8234 Год назад +3

    質問なんですが、”薬屋のひとりごと”は見られてますか?未読ならぜひオススメですよ、その作中でチョコレートが薬的な要素で出てきてたんですが(ヨーロッパではそうらしと聞いてますが)東洋圏もそうですか?あと作中にあるとおりの効能がうたわれてたんですか。

  • @かおりん-o6z
    @かおりん-o6z Год назад +3

    きりゅうさん、ちと元気ない?
    ワラシの思い過ごしならいいんですけど😮

  • @RYUUOUJINTEI
    @RYUUOUJINTEI Год назад +1

    化粧品の弊害とは聞いたことあります
    尾張徳川家の徳川綱誠以降子供少なかったのは、血が近いてあまり子孫残しにくいんですかね?

  • @meru.0909
    @meru.0909 Год назад

    子育てをしていると、たまに戦時中や昔の時代はどのようにしていたのか気になることがあります。今回の話は興味深かったです
    イヤイヤ期をどうしていたのかも知りたいw

  • @うさぎらら
    @うさぎらら Год назад +3

    アメリカのルネ.スピリッツ(1887~1974)戦争孤児にスキンシップを一切取らない実験をしましたが、55人中27人が二年以内に亡くなり、17人が成人前に死亡、後の11人の多くには知的障害、情緒障害が有ったそうです。
    フリードリッヒ二世はコミュニケーションをとらない子供がどんな言葉を話すのか、それは神の言葉に違いないと、話し始めるのを楽しみにしていたそうですが(アホか)
    ルネ.スピリッツの場合は何の目的でこの実験をしたのでしょうか❓コミュニケーションによる人格形成の証明でしょうか❓とても酷いことです😢
    そして子供達だけでなく、私たちや、お爺ちゃんお婆ちゃんにとってもコミュニケーションは生きていくために、とても大切な事だと思いました💖

  • @ダトウアキシノ
    @ダトウアキシノ Год назад +4

    おしろいだけでなく、お歯黒も健康に悪そうですね。

  • @kaiganseki5201
    @kaiganseki5201 Год назад

    ジャンジャック•ルソーの子育て論「エミール」を思い出しました

  • @小坂部菊江
    @小坂部菊江 Год назад +2

    🍀私、大河ドラマ、歴史、好きです。あの、情けないですが、来年、大河ドラマ、紫式部、本は、拝読軽くしましたが、その時の時代、余り解らず、来年のタメ、予習したいです。教えほしいです。すみません、お願いします。

  • @ケンケン-g8g
    @ケンケン-g8g Год назад

    他の方もコメントされていますが、14代将軍家茂さんが若死にしたのも(うろ覚えですが)虫歯が酷くて歯周病みたいな影響から❓高級な菓子を食べすぎだよ!と思ったりしましたが本当の話でしょうか❓❓徳川将軍たちの貴族形質化という話も聞いた覚えがあります。平たく言えば弱っちくなった?😁⇒柔らかいものばかり食されるので頭の形が変わっていった・・・みたいな😅環境の影響も無視できませんね❣私~将軍の後継ぎを万全にするための大奥(後宮)のシステムについては否定しませんが、プライドが高すぎるというか、今回のようにおバカというか~浪費も凄かったお話と相まって、どちらかと言うとネガティブなんです😁怒られそうですが・・・

  • @36936636
    @36936636 Год назад +3

    白粉の毒で死んだのかもと書こうとしたら、やっぱり(笑)大奥って後宮ですよね。

  • @ジークフリードキルヒアイス-r7s

    薬屋のひとりごとも取り上げて欲しいです。

  • @こうめいママ-l7h
    @こうめいママ-l7h Год назад +4

    今赤ちゃんに授乳していますが、ついスマホを観ながらのながら授乳です😅反省です!
    スキンシップ大切にしたいです!
    大奥で育つ赤ちゃんは可哀想になりました。実母は何をしていたのですか?あやしたり一緒に寝たりもしないのでしょうか?次の懐妊のため、母乳をとめるために乳母の存在が必要だったのですか?
    授乳辛いけど幸せな育児でもあります。

  • @user-michiko315
    @user-michiko315 Год назад

    その後は何かきっかけがあって死亡率は下がったのでしょうか?

  • @user-michiko315
    @user-michiko315 Год назад

    良かった(ちょっと遅いけど?😅)

  • @AquariusB-q8r
    @AquariusB-q8r Год назад +1

    歪んだのが信長 最近までそんな実験やってたの?

  • @中根美佐子-t9w
    @中根美佐子-t9w Год назад +1

    生き残った家定さん、たしか障害があったとか、、、、、

  • @白滝次郎-u5t
    @白滝次郎-u5t Год назад

    【悲報】幕府の頭領はコミュ障ばっか【源氏の長者】

  • @K-Mas
    @K-Mas Год назад

    白粉の鉛中毒は薬屋のひとりごとで知ったんですけど、実際に有り得た話だったんですね!?
    ところできりゅうさんは薬屋~とか中国の後宮ものって読まれたりしてるんでしょうか?
    フィクションが大きいと思うんですが、感想とか解説聴きたいです!

  • @中三川
    @中三川 Год назад

    オットセイ将軍さん知ってますよ子供は、50人だったみたいですね、🐰🐯毒殺説あるかもね?謎ですね